Search
« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
2007年09月のアーカイブ
あきばおーのサイト見てたらなにげにクラリオンのDTR-P5が35000円になってましたよ!
日本のPNDナビの火付け役みたいな感じなんで、ちょっと古めではあるのだがさすがに3.5万だったら欲しくなってくるなぁw
正直吸盤つきのSONYNV-U1のほうが好きなのだが、こっちは安くても4.5万だからなぁ・・うむむ。
俺みたいにそんなに遠出しないタイプにはこんなナビでも十分だったりするし、NV-U1にワンセグ入ったらかなりグラグラくるんだけどねぇ・・
というわけで、探してみるとそのSONY nav-uも安くなってまいりました!
期間限定ながら税込みついに43800円になっております!
週間アスキーでスタパもかなり褒めてたんで俺的にもキョーレツに欲しいですわ、まじでw
出掛けたついでに途中のマツダディーラーでカタログをもらう。 
試乗してる時間が無かったんで、とりあえずショールームにあった新型デミオに座ってみた。 
1.狭い 
これは格好良さとトレードオフでしょうがない部分ではあるのだが、先代・先々代にあった広々感がかなり少なくなった。 
数値上はそんなに狭くなってないのだが、体感的にね・・かなり残念。 
2.暗い 
白いシートをOPで用意してるが、基本的にシートもインパネも真っ黒。↑の体感的に狭い理由の一つが黒一色の内装。 
ベージュを基本にした明るい内装がぜひ欲しいのだが、コスト的に今回は無理なのか。 
3.後部座席の狭さ 
ある程度覚悟していたがこれは予想以上に狭くなってる。 
180cm級4人は明かに無理。高さ方向も不足気味で、さらに窓も小さいので後ろはけっこう圧迫感あり。 
4.トランクの使い勝手 
容量はともかく、バンパーのラインからだいぶ上からしか開かない。これもボディ剛性とのトレードオフだからしょうがないが、例えば重いバッグとかは「よいしょ!」って感じで取り出さないと駄目。 
とりあえず「デミオじゃなきゃ」という点が全くない新型というも珍しいパターンかも。 
ヴィッツと同じ土俵に上がって大丈夫なのか?マツダ! 
確かにデザインは強烈にカッコイイが、デザインの良さで買ってくれる層はそんなに厚くないぞ!